昆虫食に辟易Fed up with eating insects

日本では、最近毎日のように昆虫食を推進するキャンペーンが行われており、現職の大臣までもが昆虫食をデモンストレーションしている。正直、この押し付けにはうんざりである。そして昆虫食の問題点は全く報じられないのがこの手の扇動報道の常である。前回にも少し触れた、”昆虫の汚染”とは具体的にどんな意味なのかを触れていきたい

In Japan, there have been daily campaigns recently to promote entomophagy, and even the current minister has demonstrated entomophagy. Frankly, I am fed up with this imposition. And the problems of entomophagy are not reported at all, as is usual in this kind of inflammatory reporting. I would like to discuss what exactly is meant by “insect pollution,” which I mentioned briefly in the previous issue.

共生生物とはなにか What is Symbiosis?

共生とは、2つ以上の異なる種が長期間にわたって相互に作用し合う生物学的関係の一種です。共生関係では、関係する種が相互作用から利益を得ることもあれば、一方が利益を得る一方で他方は影響を受けない、あるいは害されることもある。共生には主に3つのタイプがある。

1,相互主義:相互主義では、相互作用に関与する両方の種が、その関係から利益を得る。例えば、ある種のバクテリアは牛の腸内に生息し、セルロースの消化を助けますが、牛はバクテリアに安全で栄養価の高い環境を提供します。

2,コメンサリズム(commensalism):一方の種が相互作用によって利益を得、他方の種は影響を受けない。例えば、白鷺と牛の関係がそうである。サギは放牧されている牛に邪魔された昆虫を食べ、牛はサギの存在に影響されることはない。

3,寄生。一方の種が利益を得、他方の種が害を受ける関係。寄生虫は宿主の内部または外部で生活し、軽い刺激から重い病気や死まで、さまざまな悪影響を与える。

共生とは、異なる種の生存や成功に大きな影響を与えるため、生態学や進化生物学において重要な概念である。

Symbiosis is a type of biological relationship in which two or more different species interact with each other over an extended period of time. In a symbiotic relationship, the species involved may benefit from the interaction, or one may benefit while the other is unaffected or harmed. There are three main types of symbiosis:

1,Mutualism: In mutualism, both species involved in the interaction benefit from the relationship. For example, certain species of bacteria live in the gut of cows and help digest cellulose, while the cow provides a safe and nutrient-rich environment for the bacteria.

2,Commensalism: In commensalism, one species benefits from the interaction, while the other is unaffected. An example of commensalism is the relationship between cattle egrets and cattle. The egrets feed on insects that are disturbed by the grazing cattle, while the cattle are unaffected by the presence of the birds.

3,Parasitism: In parasitism, one species benefits from the relationship, while the other is harmed. Parasites may live inside or outside their host and can cause a range of negative effects, from mild irritation to severe illness or death.

Symbiosis is an important concept in ecology and evolutionary biology, as it can have a significant impact on the survival and success of different species.

chatGPT

宿主を乗っ取り、自分の都合のいいようにコントロールする典型的な共生生物は何だろう?
What is the typical symbiotic organism that hijacks its host and controls it for its own convenience?

宿主を乗っ取り、その行動を自分の都合の良いようにコントロールできる生物は何種類か存在する。例えば、寄生バチであるヒメエピメシス・アージラファガは、宿主であるアシナガグモに毒を注入する。この毒によって、クモはスズメバチの産卵と生存に適した特殊な巣を作るようになる。巣ができると、スズメバチはクモの腹部に卵を産み付け、成長したスズメバチの幼虫はクモを餌にする。

もうひとつの例は、アリの行動を操作する寄生菌Ophiocordyceps unilateralisである。この菌の胞子はアリに付着して体内で成長し、やがてアリの神経系を乗っ取ってコロニーを離れ、植物によじ登らせる。そして、アリは植物に食いつき、死んでしまう。そうすると、菌は体から成長し、胞子を放出し、さらに多くのアリに感染する。

これらは、宿主を乗っ取り、その行動を自分の利益のためにコントロールすることができる多くの生物のほんの一例に過ぎない。これらの生物が用いる戦略は複雑で多様であり、宿主の行動を制御するメカニズムもまだ完全に解明されていない。

There are several types of organisms that can hijack their host and control their behavior for their own convenience. One example is the parasitic wasp, Hymenoepimecis argyraphaga, which injects a venom into its host, the orb-weaving spider, Plesiometa argyra. The venom causes the spider to build a special type of web that is suitable for the wasp’s egg-laying and survival. Once the web is built, the wasp lays its eggs on the spider’s abdomen and the developing wasp larvae feed on the spider.

Another example is the parasitic fungus, Ophiocordyceps unilateralis, which infects and manipulates the behavior of ants. The fungus spores attach to the ant and grow inside its body, eventually taking over the ant’s nervous system and causing it to leave its colony and climb up a plant. The ant then bites onto the plant and dies, allowing the fungus to grow out of its body and release spores to infect more ants.

These are just a few examples of the many organisms that can hijack their host and control their behavior for their own benefit. The strategies used by these organisms can be complex and varied, and the mechanisms by which they control their host’s behavior are still not fully understood.

chatGPT

既に共生生物に支配された昆虫を粉末にして人間が経口摂取した場合、考えられるリスクはなにか?What are the possible risks if an insect already dominated by a symbiont is powdered and ingested orally by humans?

昆虫は、バクテリア、ウイルス、菌類など様々な共生生物を宿し、その生物学的・生態学的な重要な役割を担っています。共生生物に支配されている昆虫を粉末にして人間が経口摂取した場合、いくつかのリスクが想定される。

1,アレルギー反応。アレルギー反応:特定の昆虫や共生生物にアレルギーを持つ人がおり、昆虫の粉末を摂取することでアレルギー反応を引き起こす可能性がある。

2,毒性。昆虫の種類によっては、アルカロイドや重金属など、摂取すると人体に有害な化合物を含む場合がある。また、共生生物もヒトに有害な毒素を産生する可能性がある。

3,感染症。昆虫は、バクテリア、ウイルス、寄生虫など、ヒトに感染症を引き起こす可能性のある様々な病原体を運ぶ可能性があります。昆虫が適切に準備・調理されていない場合、これらの病原体が生き残り、人間に感染する可能性があります。

4,未知の影響。このテーマに関する研究は限られているため、昆虫とその共生体を摂取することで、未知または予期せぬ影響が生じる可能性があります。

一部の文化圏では、昆虫は伝統的な食物として消費されており、これらのリスクを最小化する方法で調理されている可能性があることは注目に値する。しかし、一般的に、昆虫を摂取する際には、特に適切に調理されていない場合は注意が必要です。

Insects can host a variety of symbionts, including bacteria, viruses, and fungi, that play important roles in their biology and ecology. If an insect that is already dominated by a symbiont is powdered and ingested orally by humans, there could be several potential risks:

1,Allergic reactions: Some people may be allergic to certain insects or the symbionts they host, and ingesting the insect powder could trigger an allergic reaction.

2,Toxicity: Some insect species can contain toxic compounds, such as alkaloids or heavy metals, that are harmful to humans when ingested. The symbionts may also produce toxins that could be harmful to humans.

3,Infection: Insects can carry a range of pathogens, such as bacteria, viruses, and parasites, that can cause infections in humans. If the insect is not properly prepared or cooked, these pathogens could survive and be transmitted to humans.

4,Unknown effects: There may be unknown or unforeseen effects of ingesting an insect and its symbiont, as research on the topic is limited.

It is worth noting that in some cultures, insects are consumed as a traditional food source and may be prepared in a way that minimizes these risks. However, in general, it is advisable to exercise caution when consuming insects, particularly if they are not prepared or cooked properly.

chatGPT

共生生物は自らの生存と感染を促進するように宿主を操作するように進化してきた。彼らに乗っ取られた個体を人間が経口摂取することで、共生生物の影響の最悪のシナリオはどのようなものか?
Symbiotes have evolved to manipulate their hosts to facilitate their own survival and infection.  What is the worst-case scenario for the effects of symbionts when humans orally ingest individuals that have been hijacked by them?

共生生物に乗っ取られた個体を人間が経口摂取した場合、最悪の場合、生命を脅かすような重篤な症状を引き起こす可能性がある。

例えば、共生生物の中には宿主の行動を操作し、共生生物の伝達や生存に有利な行動を取らせるものがある。このような共生生物に感染した昆虫などの宿主を人間が摂取した場合、人間の行動や認知機能に変化が生じる可能性がある。

さらに、共生生物の中には毒素や有害な化合物を生成し、ヒトに重篤な症状を引き起こしたり、死に至らしめるものもある。例えば、ビブリオ属の細菌の中には、死に至る可能性のある病気であるコレラの原因となる毒素を産生するものがある。

しかし、すべての共生生物が人間にとって有害なわけではなく、中には有益な働きをするものもあることに留意する必要があります。しかし、共生生物に感染している可能性のある昆虫や宿主を食べる際には、他の食事と同様、注意し、潜在的なリスクを理解することが重要である。

The worst-case scenario for the effects of symbionts when humans orally ingest individuals that have been hijacked by them could include severe and potentially life-threatening symptoms.

For example, some symbionts can manipulate their host’s behavior, causing them to act in ways that benefit the symbiont’s transmission or survival. If a human were to ingest an insect or other host that was infected with such a symbiont, it could potentially lead to altered behavior or cognitive function in the human.

Additionally, some symbionts can produce toxins or other harmful compounds that can cause severe illness or even death in humans. For example, some strains of bacteria in the genus Vibrio produce toxins that can cause cholera, a potentially deadly disease.

It is important to note that not all symbionts are harmful to humans, and some may even have potential benefits. However, as with any dietary choice, it is important to exercise caution and understand the potential risks before consuming insects or other hosts that may be infected with symbionts.

chatGPT

結論conclusion

人類史上、昆虫食は極めて限定的だ。私たちの祖先がそれを避けてきた理由があるはずだ。効率の高いたんぱく源だからという理由だけで、簡単に昆虫食を受け入れる物ではない。

Insect-eating has been extremely limited in human history. There must be a reason our ancestors avoided it. We should not simply accept insect diets because they are an efficient source of protein.